地域のホームドクターとして、愛する動物の健康をサポートします。またさつき台動物病院では、鳥の診療/専用の入院設備も整えています。

さつき台通信

さつき台通信

オウム病

オウム病はChlamydophila psittaci (クラミドフィラ・シッタシ)と呼ばれる
クラミジアの仲間が引き起こす感染症です。
飼い鳥では、オカメインコ、セキセイインコ、ハトで感染率が高いようです。
トリさん以外に人にも感染します。



感染経路

クラミジアに感染しているトリさんは、菌を糞尿、唾液などに断続的に排泄しています。
その糞尿や唾液に汚染された飲み水や食餌を摂取する事で感染します。

また、乾燥した糞が微粒子状になり、これを吸い込むことでも感染します。



症状

ほとんどのトリさんでは症状が見られない不顕性感染ですが、
寒さ暑さ、栄養不良、換羽などのストレスで免疫力が低下した時に
発症するものと考えられています。

食欲や元気がない、痩せてきたなどの症状のほか、呼吸器が冒された場合は、
くしゃみや鼻水、涙目、呼吸困難などが見られます。

肝臓が障害を受けた場合は、黄色から緑色の尿酸の排泄が見られます。



検査機関で感染しているかどうか調べる事が可能です

治療期間は長期に及びますが、早期に発見できれば治すことも可能です。

鳥のオウム病は鳥専門の検査機関で感染しているかどうか調べる事が可能です。
人にも感染する病気ですので健康診断をかねて検査することをおすすめします。

また、汚れたケージや何日も入れっぱなしのエサなどは、
オウム病に限らず他の病気の温床にもなりますので、
こまめに掃除をし、清潔に保ちたいものです。

そして人への感染を防ぐためにもトリさんと遊んだ後は、しっかり手洗いをすること、
口移しで物を与えるなど過度の接触を避けることも大切です。



人のオウム病の症状

人のオウム病の症状は、インフルエンザの症状と似ているようです。
もしそのような症状で病院に行かれる時は、お医者さんに鳥を飼っていることを伝えましょう。