鳥の診療、動物病院 さつき台動物病院
〒599-0215 大阪府阪南市さつき台1-1-4 ご予約・お問い合わせは電話072-473-0984、さつき台動物病院までお気軽にどうぞ!
阪南市の「さつき台動物病院」は、犬・ネコ・鳥など地域のホームドクターとして幅広い分野の1次診療に従事しています。
サイトメニューさつき台通信
ジアルジア症
ジアルジア症は、ジアルジアと呼ばれる寄生虫が引き起こす病気です。
飼い鳥では、セキセイインコに時折見られます。
腸に寄生しています
ジアルジアは鳥さんの腸に寄生しています。腸で栄養を吸収して増殖した後、糞の中に排泄されます。
感染は、この排泄されたジアルジアが付着したエサを食べて、起こると考えられています。
症状と診断方法
主な症状は下痢ですが、ジアルジアを持っていてもすべての鳥さんが症状を出すわけではありません。
発症するかどうかは、鳥さんの免疫力が影響しているようです。
診断は糞便検査でおこないます。
排泄されてから時間の経っている糞では、ジアルジアの動きが止まり、
みつけにくいので、新鮮な糞で検査します。
治療
治療は、ジアルジアに効く駆虫薬を使用します。しかし、中にはこの駆虫薬が効果を示さないジアルジアもいます。
このような場合は、ほかの薬を組み合わせて駆除します。
また、免疫力の低下が、発症や症状悪化の原因になりますから、
今の生活環境や食餌を見直す必要もあります。
すでに下痢などの症状が出ている鳥さんには、ジアルジアの駆除のほか、
下痢を止める処置などの対症療法が必要となる事もあります。
早期発見するには、定期的な検便が有効です
ジアルジアが寄生しているかどうかを早期発見するには、定期的な検便が有効です。
鳥さんをお迎えしたら、早めの健康診断をお勧めします。
すでに鳥さんを飼っていて、新しくお迎えするような場合は、
検査を済ませてから一緒にするようにしましょう。
熱湯消毒がジアルジアには有効です。
定期的なケージの熱湯消毒は有効な手段です。